学科時間割表
学科時間割表は各ページの左のメーニュー部分にあります。
どのページからでも確認ができるようになっています。
何かご質問等ございましたらお気軽にお尋ねくださいませ。
◎1週〜4週でひとつのサイクルになります。
◎修=修了検定、卒=卒業検定を表しています。

学科説明
1. 学 科
- (1)先行学科 1
- (2)技能第1段階で必要な学科 2,3,4,5,6,7,8,9,10
- (3)技能第2段階で必要な学科 11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26
- (注)学科11教程は技能教習とのセット教習です(ディスカッション)。
- (注)学科26教程は高速教習までに受講しておいてください。
2. 効果測定
- 受付にて申し出てください。
下記の時間内で受けてください。
平日、土曜 9:00~13:00、15:00~20:00
日曜、祝日 9:00~13:00、15:00~18:00
- (注)効果測定は90点以上の合格点がないと検定が受けられません。
3. 次の学科を受講していないと修了・卒業検定の受験資格がありません。
- 修了検定 学科1〜10教程及び仮免前の効果測定
- 卒業検定 学科1〜26教程及び卒検前の効果測定
4. 検定日
- 修了検定 毎週日・月・水・金曜日
- 卒業検定 毎週火・木・土曜日
5. 応急救護処置法
- 受付で学科教習時間割表の「応」と書いてある時間に学科を受講してください。
- 学科12、13、14教程で、連続3時間が義務づけられています(実習が2時間あります)。
- 予約制(定員20名)ですので、2段階に入ったらなるべく早い時期に受講してください。
- 申込し表は受付カウンター上にあります。
6. 日曜日、祝・祭日の9部は17時30分からです。10部、11部はありません。
7. 教室について
- 教室は都合等により変わることがありますので、必ず当日の掲示板(1F)を確認してから教習を受けてください。